【結論】コスパを考えるなら公式のリユース品を使うべし!
ルンバを販売しているiRobotは公式でリユース品の販売を実施しています。
私が以下でおすすめするルンバj7+はなんと公式販売なのに50%OFFなんです。
なんてコスパのいいことやら、、、、
まぁ、といったようにまずどのモデルを買うにしてもリユース品をおすすめします。
なぜ、ルンバjシリーズをおすすめするのか??
まず、おすすめをする大前提として子供やペットのいる家庭はjシリーズを問答無用でおすすめします。
特筆すべきはカメラ機能です、ことごとく子供の片づけ忘れたおもちゃ、犬のうんちなどよけて掃除してくれます。イレギュラー対応はこの上ない機能です。
また、我が家はたまに床にスマホの充電ケーブルが垂れていること幾度となくあります。j7+を買う前に持っていたe5ではコードがあっても何のその!(悪い意味で)巻き込みまくってケーブルを何本ダメにしたことか、、、The コスパ
現代の家庭にはまずjシリーズをおすすめします!
なぜ9ではなく7を勧めるのか?
これは単純に私としては7で十分な機能であると考えているからです、
ルンバ j7+の発売日は2022年11月です。まだ一年半しかたっていないモデルですよ?新しいモデルが欲しいのはわかりますが今みなさんのお家にある家電は何年製ですか?2022年製なんで新しい部類なはず、、、です!!
これこそコスパのいい生活
なぜ+を勧めるのか
これは簡単です。
ごみの処理がめんどくさいからです。先ほど記載したようにe5も私は持っていますが、ルンバの小さなゴミ溜め口には気づくとパンパンにゴミが詰まって意味のない掃除を繰り返していました。
なぜ、そんなことになるのか不思議ですか?
自分はというか多くの方は”スケジュール”を設定してルンバを動かしているはずです。そのため、ルンバにゴミがいっぱいだよとスマホの通知を見逃したり無視してし待っていたのです、、、
+シリーズは数か月それをしなくて済みます。しかも紙パックでポイするだけでめっちゃ楽です。少しスペースは取りますが正直かっこいいので気にならなかったです。
ではなぜComboをすすめないのか
これは正直好き嫌いだと思います。私の家は無垢床なので水拭きとは相性が悪いのでComboを選んでいません。ただ、無垢床でなかったとしても高いComboシリーズは選ばなかったでしょう。
それはなぜか、、、
ルンバは残念ながら万能ではないのです。吸い残しもあります。わざわざ無駄ではありませんが過ぎたるは猶及ばざるが如し、、、多くの機能を求めないこともコスパ道の登竜門!
となると結局クイックルワイパーやコロコロなどかけることになるのです。ただ、ルンバを走らせれば体感1週間はクイックルもコロコロもしなくていいのです。最高のサポートツールじゃん!
結局クイックルかけるのであればわざわざ水の管理もして水拭きさせる必要性はないと考えています。
なので私はルンバj7+をリユース品で購入するのを激推しシマス!!
レビューですがまじで最高です、毎日毎日ちょちょっとかけていた掃除機業務は不要になり、休日にかけるだけでOK、、、楽すぎる、、、、
ではいつ頃ペイできるのでしょうか?コスパには対価を求めるとが必須です!
時給1500円だとすると毎日10分の掃除が週1の10分になると1年で回収できる金額ですよ!!リユース品はいつまであるかわかりません。復活することもありますが、在庫があった時が買い時なのは間違いないです。
デメリットは?
最後になりますがデメリットです。最後に書いてずるいと思うかもですが、、、あんまりないのが私のコメントです。あるとすれば、、、
- ルンバはサポートツールなので掃除機やクイックルワイパーが不要になるわけではない
- +シリーズはルンバのごみを吸い出す際にすごい大きな音が出る
- 夜など暗いエリアではjシリーズの特徴のカメラが最大限活かせない(ライトはついているのでそこまでデメリットとは感じていないです)
- 1年メーカー保証の対象外です。出荷日から30日以内の初期不良のみ無料修理。保証内容について、詳しくは販売サイトご確認ください。ただ、、、ヤフーショッピングなどで購入した際に保証を延長できる有償サービスがあります。(私は公式店のリユース品であることとレビューの高さからよりポイントの獲得できる楽天で購入をしました)
くらいです。コスパを求める方ぜひぜひご購入検討ください!
コメント